バッカーノ!1711―Whitesmile.jpg
バッカーノ!1711―Whitesmile
『不死の酒』を巡る馬鹿騒ぎ(バッカーノ)!
全てはここから始まる──。中世を舞台にした異色作第3弾!
 
  1711年、彼らはついに海に出る。新大陸に向け──。それぞれの心の中に吹き荒れる風を受けて──。
 マイザー・アヴァーロは探求の風。
 セラード・クェーツは野心の風。
 ヴィクター・タルボットは責務の風。
 ベグ・ガロットは研究心の風。
 東郷田九郎とザンクは義侠の風。
 グレットとシルヴィは逃避の風。
 ナイルは恩義の風。
 チェスは他人の風に吹き流されて……。
 多くの錬金術師が大海原へと旅立つ中、失意のヒューイ・ラフォレットは──。
 
看完後最大的心得:
成田老師,您是打算在2003開1700系列的同窗會嗎?!
其實本來最大心得是另一個,但エピローグ讓人印象太深刻
不過真要說也不算太大的落ち
之前一些會讓我嚇一跳的多半是連想都沒想到
但這一集的落ち爆完後有種「原來如此」,多多少少有點猜到的狀況
簡單來說雖然沒有完全想到
但早就覺得某人怪怪的某件事怪怪的
基本上我是樂觀其成啦
畢竟1700組(扣除船上那群)有不少我頗有好感的角色(カルラ、エスペランサ)
或許有機會再見到他們?
(只是這樣本來就很少戲份的フィーロ戲份又要更少了...orz)
只是為首的ションッポ有成為我不喜歡角色的潛力
雖然目前對她無感(畢竟她還沒有大出手)
只是最後的對話,說不定連フェルメート都鬥不贏她(?)
 
說到フェルメート,對他好感度持續探底
從2002玩チェス+イルネス,到1710玩モニカ
再加上這本的各種作為
還有那發言
「愛でるにしろ虐めるにしろ、可愛いものに限ります。私を慕ってくれる純粋な少年少女など、最高ですようね」
這傢伙毫無疑問有病!!
看到末尾被エルマー剋心情真的超好的!!
(雖然就很多意義,エルマー才是最異常的
但在他目前沒有危害我有愛的角色的狀況下,對他並無反感)
和ヒューイ相比,フェルメート更有臨也的感覺...
更別提自從1700系列開始,我對ヒューイ的反感就持續修正
畢竟1700系列的ヒューイ和1930系列的ヒューイ相比,多了太多人味
尤其是這本交代了他的目的後(實現モニカ臨死前的約定:また会おうね)
對他的反感整個補正了!!
我特別喜歡他最後和エルマー約定的那段!!
  「……出港の何日か前、再会した時に頼んだ事、覚えてるか?」
  「ああ、覚えてるよ。ええと、アドウェナ.アウィス号に一緒に乗れっていうのと……」
  釣り糸を垂らし、目線を水面に向けたまま――ヒューイは、静かに言葉を紡ぎ出した。
  「俺は、変わり続けるだろう。モニカとの約束を果たす為に、あらゆる手段試すだろう。だけど……もしも、モニカとまた会えた時に、俺のほうが完全に別人になってしまっていたら……モニカを好きだった頃の俺が、一欠片もなくなってしまっていたら意味がないんだ」
  「モニカは、あんまり気にしないと思うけどね」
  茶化しているわけではなく、真面目な答えとして呟くエルマー。
  ヒューイはそれに頷くも、続けて小さく首を振った。
  「モニカが良くても、俺が嫌なんだ。だから、これは、俺の個人的な我が儘だ」
  そして、改めてエルマーに顔を向け、友人としての願いを告げる。
  「だから、俺がどれだけ変わってしまっても……エルマー、お前は変わらないでくれ。残酷で、途方もない願いをしているというは解っているが……お前が変わらないでくれていたら、俺は、お前の存在を頼りに、モニカと愛し合っていた頃の俺に帰れるかもしれない」
  対するエルマーの答えは、単純だった。
  「一年前の約束、ちゃんと護れよ」
  「ああ」
  「モニカとまた会えたら……モニカと二人で、俺に最高の笑顔を見せに来てくれよ」
  それを聞いて、ヒューイが苦笑する。
  「条件が厳しくなってるぞ」
  「そのくらい、いいだろ?70年ぐらいの人生が永遠になっちゃったんだからね。永遠に変わらないようにするのって、きっと凄く大変だろうし」
  「お前なら、できるさ」
  ヒューイの微笑を見て、エルマーは満足そうに頷いた。
看到這,突然覺得他之後做什麼都能原諒啊!!
當然這不代表他能動フィーロ和エリス,這是愛的問題XD
 
根據後記,2003將會是完結篇
感覺會是場大混戰,目前看來卻定1700組和2000組會出場
不知道1930組會不會有戲份?
說不定會來個角色大集合?
這樣會寫出個幾本來呢(期待中)
只是成田老師的作品人物實在太多,除了幾個有愛的+重要的
天知道我名字能記得幾個...遠目
不過既然2003是完結篇,那麼下一本應該就是1935了吧(?)
(1711是1700系列完結篇)
這本老師在後記放話要說是多久以前的事了啊...
不過在那之前會先出DRRR!!11和其他系列作品
到底我什麼時候才能看到1935呢?
arrow
arrow
    文章標籤
    BACCNO!
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 熊 的頭像

    正太獵捕經驗談

    熊 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()